これって夏バテ?|症状と対策【夏バテ】

ペット 犬

本格的な夏がやってきました。

海とそらにとって大敵の季節です。

短足の運命ですが、アスファルトの反射熱が辛そうですね。

今年はしっかり夏バテ対策をすると決めたので、夏バテを調べてみました。

海

今年も暑そうだから対策が必要だね。

夏バテになりやすい犬種

ワンちゃんは夏が苦手です。

なぜならワンちゃんは体温調節が苦手な理由があるからですね。

そして冬に強い長毛種が多いことがあげられますよ。

夏バテになりやすいワンちゃんが多いですが、夏バテになりやすいワンちゃんの特徴を調べました。

短足である

夏が苦手なワンちゃんといえば短足の子があげられますね。

理由はアスファルトの反射熱が強く当たるので体温が上がりやすいからです。

代表的なのはコーギーやミニチュアダックスフンドですよ。

海とそらが当てはまりますね。

この季節になると海とそらは床に体を当てて体温を下げていますよ。

また飲み水を消費するので水を交換する頻度が高くなりますね。

足の短いワンちゃんにとって夏は過酷です。

犬飼も海とそらの夏対策のために色々なグッズを買い集めますよ。

最近では夏バテ対策グッズが増えてきたので短足のワンちゃんに必要ですね。

海&そら
海&そら

あたしたち足が短いから、夏はすごく暑いの…。

ノズル(鼻)が短い

ワンちゃんは鼻呼吸や舌を出すことによって体温を下げる生き物です。

しかしワンちゃんの中にはノズルが短い子がいますね。

ノズルが短いと体温を下げにくいので夏バテになりやすいですよ。

フレンチブルドッグやパグが想像しやすいと思います。

短毛でもノズルが短いと夏は大敵になりますね。

ノズルが短いワンちゃんも夏対策が必須になりますよ。

犬飼の近所ではシーズーさんを見かけることがあります。

シーズーさんもノズルが短いので日中に見かけることが少なくなりました。

恐らく犬飼と同じく夜に散歩させているのでしょう。

そら
そら

夏って大変だね!

子犬やシニア

体温調節が上手にできないのが子犬やシニア期のワンちゃんたちですね。

子犬は成長すると犬種によっては多少の暑さをしのげます。

しかしシニアは年齢と共に暑さ対策が必要になってきますね。

夏で一気に弱ってしまう子もいるのでシニア期のワンちゃんの夏対策は絶対に必要ですよ。

犬飼はそらはまだ平気なのですが、海にとって夏は厳しいですね。

猛暑のときは高確率で床に落ちるように寝転んでいます。

暑さ対策のために冷却グッズを買うのですが海は使いません。

興味すら示してくれないので毎年頭を抱えますね。

そのため今年も知恵を絞って海が夏を乗り切れるようにする必要がありますよ。

海&そら
海&そら

今年は2匹一緒にシニアだから、カーチャン大変!

夏バテの症状

夏の対策をしても夏バテしてしまうワンちゃんはいますね。

人間みたいな夏バテの症状もありますが、分かりにくい症状もありますよ。

この症状が出たら『夏バテかも?』と疑って下さい。

深刻な場合は獣医さんに診察してもらいましょう。

ワンちゃんが夏バテになると起こす症状を3つ紹介します。

睡眠時間が増える

眠っていることが多くなるのはワンちゃんにとって夏バテのサインですよ。

なぜなら動きたくないので眠っていることがあるからですね。

このことから暑い日に睡眠時間が長いワンちゃんは注意する必要がありますよ。

そして眠ることによって運動不足になるため体力が落ちてしまうこともあります。

元からよく眠るワンちゃんだと気づきにくい症状ですね。

海とそらも夏になると睡眠時間が増えている傾向がありますよ。

それゆえ体力をつけるために夜の散歩が必要ですね。

特に海はヘルニアを患っているので歩きたがりません。

まだ夏本番になる前なのに散歩を拒否するようになったので、海の睡眠時間を観察しなければと思いました。

海

あたしは夏はよく落ちているように寝るよ。

カーチャン、夏バテを見抜いてね!

散歩を嫌がる

暑い外に行きたがらないのは人間もワンちゃんも一緒ですね。

散歩が大好きなワンちゃんが散歩を拒否するようになったら要注意ですよ。

夏バテを起こしているため外を嫌がっているかもしれません。

持病があって元から散歩が苦手なワンちゃんだと気づきにくいでしょう。

涼しい時間帯の散歩も嫌がるようになったら夏バテを疑って下さい。

犬飼の場合は海が当てはまりますね。

海はグレード2のヘルニアを患っています。

痛み止めがあれば歩けるのですが、積極的に散歩に行きたいとは主張しなくなりました。

その理由があるので海の散歩拒否はヘルニアなのか夏バテなのか判断がつきにくいですね。

もし歩くのを嫌がるなら夜の散歩で判断したいと思っていますよ。

そらは散歩大好きワンちゃんなので、簡単に夏バテを見抜けると思います。

それでもそらもシニア期なので油断はできません。

海&そら
海&そら

あたしたちは夏の散歩は拒否します!

下痢や嘔吐・ぐったりしている

夏バテが深刻になると下痢や嘔吐をするようになりますよ。

この症状が出ている場合は夏バテが進行しているので病院に連れて行きましょう。

特に体力のない子犬やシニアは脱水症状を起こしやすいですね。

ぐったりして動かないワンちゃんも気を付けて下さい。

暑すぎて動けない症状が出るのは人間もワンちゃんも一緒ですよ。

犬飼は引っ越す前は直射日光の当たる家でした。

そのような理由があったため、夏は室温が急上昇する日が多かったですね。

今は直射日光が当たらない家なので、去年よりは過ごしやすいと思います。

それでもシニアのワンちゃんに代わりはないので夏場は慎重に過ごしていくつもりですよ。

海の体力低下は去年より深刻なため、これからの季節は注意が必要ですね。

ワンコたちには長生きして欲しいので夏対策はしっかりしたいと思いますよ。

夏バテ対策

気を付けていても夏バテになることはあります。

夏バテになったワンちゃんはどうすれば良いのか?

気になったので調べました。

次のことに気を付けて夏を乗り切りましょう。

氷を与える

夏バテになったワンちゃんの体温を下げるために氷を与えましょう。

普段のワンちゃんなら体温が下がりすぎるので氷を与えてはいけません。

けれども体温が上がりすぎたときに氷を与えるのはよいアイディアですよ。

例えば散歩のときにワンちゃんの元気がなくなったら氷を与えて体温を下げるという方法があります。

夏場の散歩のときに氷を常備した方がよいでしょう。

また家でぐったりしているワンちゃんに氷を与えるのもよいですね。

ただし症状が酷いと判断したときは獣医さんに相談して下さい。

犬飼も海とそらの様子に注意しようと思っていますよ。

そら
そら

あたしは氷を食べるのが下手!

だからカーチャン苦労しているよ。

散歩コースを変える・短くする

ワンちゃんは散歩する必要があります。

ですがワンちゃんが夏バテ気味なら日陰の多い散歩コースにしたり、散歩の時間を短くする必要がありますね。

散歩の時間をどうするかはワンちゃんによって個体差があるので飼い主さんが判断しましょう。

あまりにも暑い日なら散歩を夜にするという方法もありますよ。

もしも夜に散歩が難しいのなら散歩を中止するという判断も必要ですね。

体力が落ちたワンちゃんの中には散歩を嫌がる子も出てきます。

ワンちゃんの状態は飼い主さんが一番知っていると思うので、散歩するかどうかはその日の天気によって判断した方がよいですね。

犬飼がよく利用する散歩コースは直射日光が当たる場所ばかりなので、日暮れに散歩するべきだと思っていますよ。

それでも海とそらが散歩を嫌がるなら、思い切って中止する必要があると思っていますね。

海

あたし腰が痛くても散歩拒否!

ご飯を柔らかくする

食欲が落ちてきたワンちゃんに効果的ですよ。

ご飯を食べなくなってきたのなら、水分の多いご飯に変えてみましょう。

水分補給をしやすくなるので、ご飯を食べるようになるワンちゃんもいます。

ウエットタイプのご飯にしたり、水でふやかして与える方法がありますよ。

ご飯を変えることで気分転換にもなるのでワンちゃんによい刺激となりますね。

犬飼の場合は海には効果的です。

ですがそらは食べたり食べなかったりとムラがあるので工夫しないといけません。

そのためそら対策として牛乳でふやかす方法を使おうかと思っていますよ。

好き嫌い・アレルギーはワンちゃんによって違うので対策を考えた方がよいでしょう。

海&そら
海&そら

あたしたちは、ちゅーるを食べるよ!

まとめ

ワンちゃんは夏が苦手です。

なぜなら体の構造上、体温調節がしにくいからですね。

それでもワンちゃんのためにできることはありますよ。

夏バテ対策は人間とそれほど変わりません。

もちろんワンちゃんならではの対策もあります。

犬種や年齢によって夏バテしやすい子もいるので、対策をしっかりして今年の夏も乗り切りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました